オシャレ銀行の口座開設で1500円get >>> CLICK

【徹底レポート】cado(カドー)除湿器で梅雨も快適! 2022年一番の推しアイテム

みみ子

こんにちは、1馬力子育てに奮闘中のアラフォーライターみみ子(@minimarikon)です。

ジメジメに悩む人

〇 梅雨や長雨の時期に洗濯物が乾かない

〇 雨の日に室内がジメジメする

〇 加湿しすぎて結露がひどい

〇 おしゃれな除湿器ってないの?

みみ子

その悩み、このブログ記事(写真多め)とこのアイテムで解決します!

この記事でわかること
  • 湿度が高い時期におすすめの除湿方法
  • ジメジメ時期でも洗濯物をカラッと乾かす方法
  • おしゃれ&デザイン性が高いおすすめパワフル除湿器
  • cado(カドー)の除湿器のリアルな口コミ
  • 見つけたら今買った方がいい理由(売り切れ注意)

さあ、今年もやってくる梅雨。なんとなく不快だし洗濯物は乾かないしで散々なジメジメ時期です。

が、2020年からおしゃれでパワフルと評判の高い除湿器「cado(カドー)」を取り入れた我が家はカラッカラ。

洗濯物の生乾きに困ることもなく、春の長雨も梅雨も乗り切りました。

この記事では、「cado除湿器」のおすすめポイントとデメリット、効果的な使い方、最安値の購入方法について赤裸々に書いていきます!

\ これだよ! スタイリッシュ! /

みみ子

後半には実際に使ってみた写真多めの感想 & 最安値で買う方法についても解説しているので、最後までお見逃しなく!

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。

目次

cado(カドー)とは?

いますぐ写真付きのクチコミが知りたいんだ!という人はココをクリックしてジャンプできます

ジメジメに悩む人

cadoって聞いたことないけどメーカー名ですか?

みみ子

cadoは日本のメーカー「株式会社カドー」が作っている家電ブランドです。

公式サイトによると、こう。

カドーは、美しい”空気” と ”心地よい空気感” を創出するブランドです。

「圧倒的な技術力」とそれを活かす「美しいかたち」、この両軸を備えるのため、こだわりのあるモノづくりを大切にしています

https://cado.com/

最近流行りの特化型家電メーカーですね。cadoは空気をテーマに、除湿器・加湿器・空気清浄機のほか、脱臭機やヘアドライヤーなど、空気にまつわるプロダクトに特化しています。

cado除湿器(ROOT7100/DH-C7100)のキホン

cado除湿器の基本情報を見てみましょう。

  1. 旧モデル(DH-C7000)との違い
  2. 除湿器のタイプ別分類
  3. 消費電力
  4. 特徴

① 旧モデル(DH-C7000)との違い

cado除湿器は2021年4月現在、1種類(2カラー/ホワイト or クールグレー)のみ。旧タイプのDH-C7000からパワーアップした7100シリーズが2019年4月に発売されました。

違いは3点。

1.本体カラーの違い
  DH-C7000:ホワイト、ブラック
  DH-C7100:ホワイト、クールグレー

2.ハンドルが固定式に変更
  旧モデルでは取っ手が上下に動きましたが、7100は固定です。

3.付属品の違い
  ピースガード液、コードホルダー、排水ホースが付属していません。その分、旧モデルよりお安めの価格になっています。

みみ子

旧モデル7000シリーズは基本的にもう販売されていないけど、一部ネットショップでは旧モデルを扱ってるから購入するときはどちらのモデルかをチェック

② 除湿器のタイプ別分類

除湿器には除湿方式によって、①コンプレッサー式 ②ゼオライト式 ③ふたつをの機能をあわせ持つハイブリッド式の3種類があります。

cado除湿器はコンプレッサー式。エアコンと同じで、部屋の空気を冷やして水滴として除去することで除湿できる仕組みです。

コンプレッサー式のメリットは以下。

  • 消費電力が少なめ
  • 除湿中の室温上昇が少なめ
  • 室温が高いと除湿機能が高まる(梅雨~夏向き)

逆に、コンプレッサーを搭載しているために本体が大きく重たい、気温の低い冬は除湿機能が低下するというデメリットがあります。使用目的や使用場所、使用時期などによってタイプを検討するといいですよ。

③ 消費電力

②でコンプレッサー式は消費電力が控えめとありましたが、実際1か月にかかる電気代を試算してみましょう。

cado除湿器の消費電力は以下(室温27℃、湿度60%の場合)。

\ 使用電力はこんな感じ /

除湿(強):[50Hz]170W/[60Hz]187W

衣類乾燥:[50Hz]172W/[60Hz]189W

除菌消臭(強):[50Hz]35W/[60Hz]38W

除湿モードで風量を強にした状態の消費電力が[60Hz]187W。1日8時間使用する場合、電気代は約40円/日。1か月間で1200円程度です。

※電気代は消費電力187W(60Hz)に対して1kWh=27円・1日8時間・1か月30日間で試算。

みみ子

購入直後、1日8時間を毎日付けていた時期に電気代の請求にビビッてたんですけど、購入前の1か月の電気代とほぼ変わらず。

数百円程度の誤差範囲でした。

使用時期や電気料金プランなどによっても変わるかもですが、1000円前後で快適な室内環境と洗濯物の生乾きが解消されるなら安いもんです。

④ 特徴

よくある除湿器と比べて特徴的なところは以下。

  • 圧倒的に高いデザイン性
  • 大容量タンクを備えたパワフルな除湿力
  • キャスター&ハンドル付きで移動がラクラク
  • シンプルなパネルデザイン
  • 除湿器の中では高価格帯
ジメジメに悩む人

おしゃれでシンプルなデザインの除湿器って意外とないんですよね。

除湿力を求めるとデカくてダサくなりがちだから悩んでいたんです

みみ子

そうなんよ。調理家電業界のバルミューダ的な感じで、機能はしっかりかつシンプルに、そして何よりおしゃれな空間になじむデザイン性の高い見た目が特徴的や。

一目惚れして衝動買いしちゃうパターンやな。

そんなら1年使ってみて感じたメリットとデメリットいくで!

\ もう欲しい人はこちら(笑)/

【徹底レポート】cado除湿器のメリット5つ

特徴がほぼそのままメリットになるのですが、1年間使ってみて感じたメリットをご紹介。

\ cado除湿機メリット5つ /

  1. シンプルで洗練された見た目とカラーリング
  2. 手間のかからない大容量タンク
  3. 移動に便利なキャスター&ハンドル付き
  4. 20帖近くある広い部屋も除湿できる大パワー
  5. 除菌消臭も一緒にできちゃう

メリット① シンプルで洗練された見た目とカラーリング

cadoカドー除湿器

他社製品を圧倒するデザイン性の高さは、もう一目惚れモノです。なんとなくダサかったりシャープさに欠けがちな家電カテゴリでこのデザインですから、それだけで購入決定打になってしまうほど。

みみ子

我が家はクールグレーをチョイス。

真っ白だとピカピカしすぎ、真っ黒だと重たい感じになってしまいますが、グレーは空間にしっくりなじむ♡

ジメジメに悩む人

スーツケースみたいな見た目が可愛いですね! おしゃれなお部屋に溶け込んでいて「除湿器です」って感じゼロなのがいいカモ♪

cadoカドー除湿器

特徴的なのはこのフラットかつミニマルデザインの操作パネル。

だいたいダサい家電ってボタンがダサいですよね。それがこの見た目!

ジメジメに悩む人

ボタン名の表示がないのに直感的にわかるデザインが素敵!

みみ子

でしょう?

ちなみに右側の長方形のところは風が出るところ。

フラットでカクカクとしたシャープなフォルム、たまらん♡

メリット② 手間のかからない大容量タンク

cadoカドー除湿器

除湿時に出た水滴が溜まるタンク容量は3.5L。

除湿器のなかには5L以上ものもありますが、個人的には3.5Lで十分。1日8時間稼働させて、2~3日くらいに1回くらい、満杯になった水を捨てています。

みみ子

安価でコンパクトな除湿器はタンク容量が小さめ。

そうすると毎日、場合によっては1日に何回も排水をしなきゃでめんどくさい!

夜、除湿器をかけっぱなしで寝るときも、容量が小さいと夜中に満水になって自動停止してまうことも増えるし、3L以上は欲しいところですね。

cadoカドー除湿器

満水時は3.5Lの水が入っているので、タンクは予想以上に重たい。引っ張り出してから上部の持ち手を持って、流しに排水します。

cadoカドー除湿器

この三角の部分から水が出ます。カップ焼きそばの排水みたいなイメージで(笑)

cadoカドー除湿器

タンク水位はぱっと見でチェックできます。夜中や不在時に長時間稼働させるときに半分以上溜まっていたら、排水してからONするといいですよ。

みみ子

cadoも満水になると自動停止してまうから、時々水位はチェックしましょう。

せっかくONにして出かけたのに、ONにしてすぐに自動停止してた、ショック! ってことになりがちです。

cadoカドー除湿器

ちなみに、排水はタンクに貯める以外に、ホースによる随時排水も可能です。写真下部の丸いところにホースを突っ込んで排水します。

みみ子

日常的に使う分にはそこまでの必要性を感じないけれど、お風呂場で洗濯物を乾かすときは一日中連続運転させるから、ホースを取り付けてもよさそう◎

メリット③ 移動に便利なキャスター&ハンドル付き

cadoカドー除湿器

除湿器の特徴として、「稼働後は水が溜まるから、タンク容量が大きいほど重い」があります。なので、ヨイショと持ち上げるのはなかなかしんどい。

cadoの場合、本体は約12㎏、水が3.5L 溜まっていると、総重量は15kg以上です。

LDKだけでなく寝室やクローゼットなど、いろいろな場所で使う家電なので、持ち運びがしんどいのは致命的なデメリットになります。

ジメジメに悩む人

以前、大きめの除湿器を使っていたとき、移動させやすいようにすのことキャスターでDIYした台のうえに乗せていました。

それでもいいんですけど、見た目がイマイチなんですよね……。

みみ子

cadoはキャスターの動きがスムーズで、カーペットの上でもなんとかイケます。

ちゃんとストッパーも付いてるから子どものいるおうちでも安心ですよ。

ちなみに、我が家の無垢材フローリングを傷付けることもなく、床材にもやさしい◎

cadoカドー除湿器

ハンドルも付いているので、まさにスーツケースのように引っ張ったり押したりして移動させることができます。

メリット④ 20帖近くある広い部屋も除湿できる大パワー

除湿可能面積は以下。

[50Hz]コンクリート住宅:16畳(〜27m²) 木造住宅:8畳(〜14m²)

[60Hz]コンクリート住宅:19畳(〜31m²) 木造住宅:9畳(〜16m²)

20帖弱のコンクリート住宅をカバーできるので、広めのLDKでもしっかり活躍してくれそう。

寝室やウォークインクローゼットなど、よりコンパクトな空間で使うとさらに除湿効果が高まって、短時間で除湿されますよ。

また、cadoに限らずですが、木造住宅の場合は除湿可能面積が減りますので、木造戸建てにお住まいの場合は、よりハイパワーなものを購入した方がいいかもしれません。

メリット⑤ 除菌消臭も一緒にできちゃう

cadoカドー除湿器

本体上部の丸いところを押すとポコっと出てくるコレ。

なにかというと、除菌消臭剤「ピーズガード」や空間除菌を目的とした電解酸性イオン水「Purio」をセットするパーツなんです。

運転中に、除菌·消具剤「ピーズガード」または高機能電解酸性イオン水「Purio」を同時に噴霧することで、お部屋の嫌なニオイやウイルスを元から分解・除去。湿気を取り除くと共に、清潔な空間を実現します。く衣類乾燥モード>で「ピーズガード」または高機能電解酸性イオン水「Purio」を使用した場合は、衣類に付着した部屋干し臭の原因菌を99%除去します。ピーズガード

https://cado.com/pages/root-7100#info

れらは別売りで買い続けなければいけないので、個人的にはオプション機能といったイメージ。

活用すれば、除湿器に空気清浄機的な役割をもたせることができます。空気清浄機と除湿器の2台置くべきところが1台で済むので、省スペースではありますね。

cado
¥1,980 (2021/04/23 15:03時点 | Yahooショッピング調べ)

効果を実感! 我が家流cadoの使い方

我が家で除湿器を使うシーンはこの3つ。

① 夜中に室内干しする洗濯物乾燥

わたしは洗濯物を夜洗いたい派なので、必然的に干すのも夜。

天気がいい乾燥した日は外に干すときもありますが、基本的には室内干しです。そうすると、梅雨時期なんかは室内の湿度がすごいことに……。

みみ子

部屋干ししていても、湿度が高すぎてまったく乾かん(泣)。

サーキュレーターをまわしても、なんか生臭いのはナゼ……

こうして生乾きに悩んでいたころ、cadoを購入。

夜20時頃に室内干しをして、cadoを稼働させて就寝。翌朝にはほとんどの洗濯物がしっかり乾いています。

ジメジメに悩む人

厚手のバスタオルとかもイケますか?

みみ子

タオルは厚さと干し方によります。

なるべくぎゅうぎゅうに干さず、風が通るように余裕を持たせて干すとしっかり乾きますよ!

確実に乾かしたいとき、我が家は扇風機やサーキュレーターを併用してます。

我が家ではリビングの窓際に干しています。湿度計をチェックして50%を超えている日は除湿器をON。湿度が低めの日や、洗濯物が少なめの日はタイマー機能を使って4時間でストップさせたりすることもあります。

cadoカドー除湿器

洗濯物を乾かす目的でONするときは、この排出口の風向きを調整しましょう。上下左右に調整できるので、特に乾きにくそうな洗濯物に当てています。

自動で上下に動作させる設定もありますよ。

② 湿度が高い日の日中

梅雨時期や雨が続いて湿度が65%くらいを超えると、洗濯物の有無に関わらず日中でも除湿器をON。

湿度が高すぎる状態が続くと、発汗がうまくできなくて体調不良(だるい、頭痛など)が出ることも。また、ソファやクッションなどのインテリア家具が高温多湿環境によってカビることもあります。

湿度計をいつも見える場所に置いてチェックしつつ、高いなと思った時はすぐに除湿することで、ヒトにとってもモノにとっても快適な環境を維持できます。

みみ子

インテリア家具がカビるってあんまり想像できんかもですが、高温多湿でおなじみの「沖縄」では常識。

ラグやクッションなどのファブリック以外にも、竹編みのカゴなんかもカビます。

ジメジメに悩む人

そうなんですか!?

長期的な多湿による健康被害とモノのダメージ、結構ありそうですね……

③ クローゼットの湿気取り

クローゼットは家のなかでも湿気が溜まりやすい場所。特に、空気の通り道がないくらいぎゅうぎゅうに詰め込んでいると、クローゼット内はさらに高湿度になってしまいます。

そして洋服がカビます。

除湿剤をクローゼット内に置くことも有効ですが、時々除湿器で重点的に除湿してあげるとさらにいいですね。

みみ子

我が家ではクローゼットや衣装ケース内に「炭八」の除湿消臭剤を置いています。

さらに、除湿機の稼働とあわせて、サーキュレーターでクローゼット内に空気の送り込みも。

気が向いたとき、月に1回くらいやると気分的にもさっぱり!

\ 除湿剤はコレを使ってます /

イエノLabo.
¥7,980 (2022/03/22 05:49時点 | 楽天市場調べ)

\ codo除湿機の詳細はこちら /

cado除湿器のデメリット4つ

買ってよかったと心底思っているcado除湿器ですが、あえてデメリットを挙げるとするとこの3点。

デメリット① 価格が高め

タンク容量や除湿力、消費電力などのスペックで比べると、他社製品に比べてややお高めなcado。

もうこれはデザイン代と思って割り切りました。

みみ子

我が家は湿度が低い冬も、室内干しをするために除湿器が出しっぱなしなんや。だからデザイン性は優先度高めやったわ。

毎日使うものほど、気に入ったものを!

ジメジメに悩む人

確かに、同じくらいのスペックでもう1万円くらい安いものもあって迷ってました。価格・スペック・デザイン性のどれを取るかですね

\ 価格比較してみて /

¥43,450 (2021/04/23 14:26時点 | Yahooショッピング調べ)

デメリット② がたいがデカイ

cadoの大きさはこのとおり。

幅327×奥行207×高さ682mm

3泊4日用くらいのスーツケースくらいのイメージですかね(個人的印象)。

除湿器や空気清浄機は総じて大きめなので、cadoが特別大きいわけではありません。

ただ、片手で持ち運びできるくらいのコンパクトな除湿器もあるので、それらと比較すると大きめ、という感じ。

みみ子

うちは1年中リビングや洗面室に置きっぱなしだから関係ないけど、冬はしまう、という場合はそこそこの収納スペースが必要になります。

でも、見た目がスマートだからリビングに置きっぱなしでも全然気になりません!

「しまう」という選択肢をなくしてしまえば、このデメリットは解消です。

デメリット③ 室温がやや上がる

他の除湿機もそうなのですが、除湿をして排出された空気に手を当ててみると、なんとなくあったかい。

そう、温風が出てくるゆえに室温が上がるのです。

ジメジメして暑い日、「除湿すると室温が上がる」という快適性においてプラマイゼロな事態が起こります。

でも、cadoはコンプレッサー式なので、デシカント式よりはまだ室温上昇はゆるやか。

みみ子

我が家では梅雨~夏の時期、湿度を70%から60%にするために室温が26度から2~3度上がる感じでした。

夏場はクーラーの併用が必須ですね。

湿度が下がれば室温が上がっても快適、と感じる人もいるみたいだけど、私はやっぱり暑かった……

デメリット④ 稼働音がうるさい

どの除湿器もある程度は仕方がないと思うので、特に気にしていませんが、確かに稼働中はまあまあ音が気になります。

寝室で稼働させながら寝るのは、無音で寝たいわたしとしてはちょっとキツイ。

みみ子

日中に使用する分には全然気になりません。

就寝時に寝室で使いたい、という人にだけのデメリットですね。

デメリットもありますが、我が家は「codo除湿機」購入後2年間使ってみた感想は「大満足」のひとことです。

デザイン重視の方にはとくにおすすめ。

\ 他の人のクチコミも見てみよう/

ラクチンお手入れ方法

cadoカドー除湿器

ずぼらなわたしにとってうれしいのは、お手入れ方法。

掃除すべきはフィルターとタンクだけです。

フィルターはパチッとはずして水洗い、タンクはフタを外してタンク内とフタをさっと水洗い、これだけ。

月1やれば十分という、ずぼらさんも大喜びのお手軽さです。

みみ子

部品がいろいろあったり、掃除するために専用器具が必要だったり、取り外しが面倒だったりすると、お手入れなんか何年もサボってしまうわたし。

このシンプルお手入れは、しっかり月1続けれてるで!

ジメジメに悩む人

タンク内に貯まっているのってただの水ですよね? 掃除する必要あります?

みみ子

水は常温で腐敗するから、掃除は必要やで!

見た目は汚れていないんやけど、タンク内部やフタの内側を触ってみると、ヌメりがあったりするからな

cado除湿器の最安値を探せ!

cado除湿器の買いドキを探って、購入検討時はヤフーショッピングや楽天市場、Amazon、公式サイトなどをしばらくチェックしていたのですが、cado除湿器はなかなか値段が下がらない……。

特価が出ずいつまでもほぼ定価のままなので、お得に買うためにはポイントバックが大きいサイトやショップ、タイミングを狙うのがキモ。高額なので「〇%オフクーポン」が使えると、さらにお得感がアップします。

狙うべきはこのあたり。

  • 楽天市場のスーパーSALEや買いまわりキャンペーンのタイミング
  • Yahoo!ショッピングの5のつく日曜日
  • Yahoo!ショッピングのゾロ目の日クーポン(11%)/日替わりクーポン(その時による)/くらしの応援クーポン(7%)
  • ヨドバシカメラやビッグカメラの10%ポイントバック

楽天市場とYahoo!ショッピングは、クレカ保持やグループ内サービス利用状況によってポイントバック率が人それぞれなので、自分がお得にポイントをもらえるサイトをメインにチェックしてみましょう。

みみ子

わたしが買ったときは、公式サイトで買うと除菌消臭剤「ピーズガード」をプレゼント、っていうキャンペーンをやっとったで。

でもYahoo!ショッピングのポイント多いタイミングを狙って、25%くらいポイントバックもらって買ったわ

定価約4万円ーポイントバック25%(1万ポイント)=実質3万円くらいで買えたで!

2022年3月の今現在だと、楽天市場のroomyで買うのがお得そう。

10%ポイントアップなうえ、商品レビューで「Purio 1000ml(約2000円相当)」か温湿度計がプレゼントしてもらえる特典付きです。「roomy」はわたしもよく家電やインテリア雑貨を購入するショップ。

→ 楽天市場「roomy」でのcado除湿器のポイント率はこちらでチェックしてみて。

みみ子

ただし、梅雨前など、時期によっては急に欠品になって入荷未定が続くことも今までにあったので、欲しいときに見つけたら買ってしまった方がいいカモ!

\ 楽天市場で在庫をチェック /

楽天市場でのお買い物で1%ポイントバックを増やす方法

楽天市場やヤフーショッピング、Paypayモールなどで買い物をするとき、わたしはモッピーというポイントサイトを経由しています。

楽天やヤフーのポイントを通常通りもらいつつ、モッピーポイントも購入額の1%もらえます。

約4万円のcado除湿機をモッピー経由で買えば、400円分のモッピーポイントをゲット。さらにお得に購入できますよ。

→ モッピーはこちらから無料登録すると、登録後のミッションクリアで2000P追加ゲットできますよ

\ 4万円の1%は400円! /

結論:オシャレにこだわりあるなら除湿器はcado一択!

cadoの除湿器を推したい相手は、「とにかくデザイン性の高い、おしゃれな除湿器を探している」人。

個人的にはデザイン最重視でcadoを選びましたが、機能的にも価格的にもとっても納得&満足しています。

みみ子

梅雨の時期になると欠品するショップが増えて、届くまでに1か月以上かかるケースも去年は見受けられました。

必要な方は早めにチェックしましょう!

ジメジメに悩む人

わかりました!

今からポイントバック率やクーポンをチェックしつつ、モッピー経由で早めにポチします!

▽ヤフー経済圏派のわたしは、PayPayモールだとポイントバックが20%(約8000円)以上付くことも♪ 楽天経済圏の人は楽天市場もチェックしてみてくださいね。

¥43,450 (2021/04/23 14:26時点 | Yahooショッピング調べ)

▽湿度計はこれを使ってます。熱中症とか乾燥注意とかのイラスト表示があって、子どもでもわかりやすく◎

この記事を読んだあとのアクション
  1. ヤフーショッピングや楽天市場で最安値とプレゼントキャンペーンをチェック
  2. ポイ活サイト「モッピー」に無料登録
  3. ポイントバック率が高い日やクーポンが使えるタイミングで購入
  4. (おまけ)湿度計がなければ合わせて購入

人気色グレーは売切注意

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

mimiko mimiko 離婚して自由になったフリーライター

怪獣男子ふたりと日々格闘するアラフォーシングルマザー。


「結婚なんてこりごり」と思わせる泥沼離婚劇から生還し、マッチングアプリで出会ったバツ2アラフィフと同棲。


自由に働くフリーライター。ライター業の過去最高月収135万円。


【ブログ発信内容】離婚準備でやるべきこと・離婚後のお金と暮らし・シングルマザーの恋愛と再婚
【現在資産総額】2000万円
【目標】気ままな労働と投資資産で死ぬまで通帳残高におびえずに暮らす


▽離婚を深堀ったnoteも書いてます
https://note.com/minimarikon

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次